ホーム▹施術院情報▸ニュースレター

▸ニュースレター

みんなのツボ情報

ニュースレターを月刊で発行しています。

ツボ情報を中心に、皆さまからご要望の多い、健康に役立つ情報を提供しています。


内容:肩こり、腰痛、疲労など、困った時のツボ情報。

必要な方は下記「PDF」を印刷してご活用ください。
ツボ押しは、コツさえつかめば簡単にできます。
誰もがもっている自然治癒力を高め、正常な状態に戻すことが目的です。

手軽に出来るツボ押しを、健康管理の一つとして取り入れてください。
ツボとは、体の不調やゆがみを、正常な状態に戻す調整点のことです。

バックナンバー

PDF:Vol.11~Vol.99(最新号)
●Vol.99|▸2024/11:腰痛と感覚点
●Vol.98|▸2024/10:肩凝り
●Vol.97|▸2024/09:ツボ10選
●Vol.96|▸2024/08:YNSA全身
●Vol.95|▸2024/07:YNSA感覚点
●Vol.94|▸2024/06:YNSA基本点
●Vol.93|▸2024/05:不眠症
●Vol.92|▸2024/04:ストレス解消
●Vol.91|▸2024/03:老化は足から
●Vol.90|▸2024/02:目の疲れ
●Vol.89|▸2024/01:食養生
●Vol.88|▸2023/12:風邪に効くツボ
●Vol.87|▸2023/11:冷え性
●Vol.86|▸2023/10:ツボ情報保存版
●Vol.85|▸2023/09:未病と養生
●Vol.84|▸2023/08:夏バテ
●Vol.83|▸2023/07:熱中症
●Vol.82|▸2023/06:疲労・倦怠感
●Vol.81|▸2023/05:腰痛
●Vol.80|▸2023/04:肩こり
●Vol.79|▸2023/03:ツボと運動
●Vol.78|▸2023/02:足のツボ
●Vol.77|▸2023/01:手のツボ
●Vol.76|▸2022/12:冷え性
●Vol.75|▸2022/11:食欲不振
●Vol.74|▸2022/10:不眠症
●Vol.73|▸2022/09:老化は足腰
●Vol.72|▸2022/08:ツボの仕組み
●Vol.71|▸2022/07:熱中症Ⅴ
●Vol.70|▸2022/06:晩の習慣
●Vol.69|▸2022/05:昼の習慣
●Vol.68|▸2022/04:朝の習慣
●Vol.67|▸2022/03:要穴とは
●Vol.66|▸2022/02:養生とは
●Vol.65|▸2022/01:全身の症状
●Vol.64|▸2021/12:風邪に効くツボ
●Vol.63|▸2021/11:肩周りのツボ
●Vol.62|▸2021/10:耳つぼⅲ
●Vol.61|▸2021/09:ストレスⅱ
●Vol.60|▸2021/08:下腿部
●Vol.59|▸2021/07:熱中症ⅳ
●Vol.58|▸2021/06:耳つぼⅱ
●Vol.57|▸2021/05:不眠症
●Vol.56|▸2021/04:第二の脳
●Vol.55|▸2021/03:老化は足から
●Vol.54|▸2021/02:ツボ10選
●Vol.53|▸2021/01:未病と養生
●Vol.52|▸2020/12:万能のツボ:合谷!
●Vol.51|▸2020/11:腰痛に効くツボ
●Vol.50|▸2020/10:肩こりに効くツボ
●Vol.49|▸2020/09:肩腰に効くツボ
●Vol.48|▸2020/08:東洋医学の手技
●Vol.47|▸2020/07:熱中症
●Vol.46|▸2020/06:四総穴
●Vol.45|▸2020/05:ストレス
●Vol.44|▸2020/04:目の疲れ
●Vol.43|▸2020/03:耳つぼ
●Vol.42|▸2020/02:ツボって何?
●Vol.41|▸2020/01:全身・保存版
●Vol.40|▸2019/12:疲労と倦怠感
●Vol.39|▸2019/11:晩のセルフケア
●Vol.38|▸2019/10:昼のセルフケア
●Vol.37|▸2019/09:朝のセルフケア

●Vol.36|▸2019/08:未病と養生
●Vol.35|▸2019/07:合谷のツボ
●Vol.34|▸2019/06:肩井のツボ
●Vol.33|▸2019/05:足三里のツボ
●Vol.32|▸2019/04:養老のツボ
●Vol.31|▸2019/03:足の疲れ

●Vol.30|▸2019/02:目の疲れ

●Vol.29|▸2019/01:食欲不振
●Vol.28|▸2018/12:不眠症
●Vol.27|▸2018/11:男女のツボ/男性編
●Vol.26|▸2018/10:男女のツボ/女性編
●Vol.25|▸2018/09:夏バテ(食欲不振)
●Vol.24|▸2018/08:夏バテ(倦怠感)
●Vol.23|▸2018/07:疲労
●Vol.22|▸2018/06:熱中症
●Vol.21|▸2018/05:腰痛
●Vol.20|▸2018/04:花粉症
●Vol.19|▸2018/03:肩こり
●Vol.18|▸2018/02:頭痛
●Vol.17|▸2018/01:便秘
●Vol.16|▸2017/12:二日酔い
●Vol.15|▸2017/11:冷え性
●Vol.14|▸2017/10:肩こり・ストレス
●Vol.13|▸2017/09:肩こり
●Vol.12|▸2017/08:夏バテ
●Vol.11|▸2017/07:熱中症

在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店
はると在宅鍼灸マッサージ


物質は「木・火・土・金・水」の5つの要素で構成され、5つの要素は「相性と相克」の関係で、バランスを保っています。

このページに表示:Vol.65~最新号

Vol.65~Vol.99(最新号)
|▸Vol.99:2024/11:腰痛と感覚点
|▸Vol.98:2024/10:肩凝り
|▸Vol.97:2024/09:ツボ10選
|▸Vol.96:2024/08:YNSA全身
|▸Vol.95:2024/07:YNSA感覚点
|▸Vol.94:2024/06:YNSA基本点
|▸Vol.93:2024/05:不眠症
|▸Vol.92:2024/04:ストレス解消
|▸Vol.91:2024/03:老化は足から
|▸Vol.90:2024/02:目の疲れ
|▸Vol.89:2024/01:食養生
|▸Vol.88:2023/12:風邪に効くツボ
|▸Vol.87:2023/11:冷え性
|▸Vol.86:2023/10:ツボ情報保存版

|▸Vol.85:2023/09:未病と養生
|▸Vol.84:2023/08:夏バテ
|▸Vol.83:2023/07:熱中症
|▸Vol.82:2023/06:疲労・倦怠感
|▸Vol.81:2023/05:腰痛
|▸Vol.80:2023/04:肩こり
|▸Vol.79:2023/03:ツボと運動
|▸Vol.78:2023/02:足のツボ
|▸Vol.77:2023/01:手のツボ
|▸Vol.76:2022/12:冷え性
|▸Vol.75:2022/11:食欲不振
|▸Vol.74:2022/10:不眠症
|▸Vol.73:2022/09:老化は足腰
|▸Vol.72:2022/08:ツボの仕組み
|▸Vol.71:2022/07:熱中症Ⅴ
|▸Vol.70:2022/06:晩の習慣
|▸Vol.69:2022/05:昼の習慣
|▸Vol.68:2022/04:朝の習慣
|▸Vol.67:2022/03:要穴とは?
|▸Vol.66:2022/02:養生とは?
|▸Vol.65:2022/01:全身の症状


五行色体表は、五行学説の「木・火・土・金・水」自然界のあらゆるものを、 人間の身体に照らし合わせ、まとめたものです。

Vol.99:腰痛と感覚点

Vol.99:腰痛と感覚点

●PDF:Vol.99|▸腰痛と感覚点
|▽▲


Vol.98:肩凝り

Vol.98:肩凝り

●PDF:Vol.98|▸肩凝り
|▽▲


Vol.97:ツボ10選

Vol.97:ツボ10選

●PDF:Vol.97|▸ツボ10選
|▽▲


Vol.96:YNSA親指爪療法:全身

Vol.96:YNSA親指爪療法:全身

●PDF:Vol.96|▸YNSA親指爪療法:全身
|▽▲


Vol.95:YNSA親指爪療法:感覚点

Vol.95:YNSA親指爪療法:感覚点

●PDF:Vol.95|▸YNSA親指爪療法:感覚点
|▽▲


Vol.94:YNSA親指爪療法:基本点

Vol.94:YNSA親指爪療法:基本点

●PDF:Vol.94|▸YNSA親指爪療法:基本点
|▽▲


Vol.93:不眠症

Vol.93:不眠症

●PDF:Vol.93|▸不眠症
|▽▲


Vol.92:ストレス解消

Vol.92:ストレス解消

●PDF:Vol.92|▸ストレス解消
|▽▲


Vol.91:老化は足から

Vol.91:老化は足から

●PDF:Vol.91|▸老化は足から
|▽▲


Vol.90:目の疲れ

Vol.90:目の疲れ

●PDF:Vol.90|▸目の疲れ
|▽▲


Vol.89:食養生

Vol.89:食養生

●PDF:Vol.89|▸食養生
|▽▲


Vol.88:風邪に効くツボ

Vol.88:風邪に効くツボ

●PDF:Vol.88|▸風邪に効くツボ
|▽▲


Vol.87:冷え性

Vol.87:冷え性

●PDF:Vol.87|▸冷え性
|▽▲


Vol.86:ツボ情報保存版

Vol.86:ツボ情報保存版

●PDF:Vol.86|▸ツボ情報保存版
|▽▲


Vol.85:未病と養生

Vol.85:未病と養生

●PDF:Vol.85|▸未病と養生
|▽▲


Vol.84:夏バテ

Vol.84:夏バテ

●PDF:Vol.84|▸夏バテ
|▽▲


Vol.83:熱中症

Vol.83:熱中症

●PDF:Vol.83|▸熱中症
|▽▲


Vol.82:疲労・倦怠感

Vol.82:疲労・倦怠感

●PDF:Vol.82|▸疲労・倦怠感
|▽▲


Vol.81:腰痛

Vol.81:腰痛

●PDF:Vol.81|▸腰痛
|▽▲


Vol.80:肩こり

Vol.80:肩こり

●PDF:Vol.80|▸肩こり
|▽▲


Vol.79:ツボと運動

Vol.79:ツボと運動

●PDF:Vol.79|▸ツボと運動
|▽▲


Vol.78:足のツボ

Vol.78:足のツボ

●PDF:Vol.78|▸足のツボ
|▽▲


Vol.77:手のツボ

Vol.77:手のツボ

●PDF:Vol.77|▸手のツボ
|▽▲


Vol.76:冷え性

Vol.76:冷え性

●PDF:Vol.76|▸冷え性
|▽▲


Vol.75:食欲不振

Vol.75:食欲不振

●PDF:Vol.75|▸食欲不振
|▽▲


Vol.74:不眠症

Vol.74:不眠症

●PDF:Vol.74|▸不眠症
|▽▲


Vol.73:老化は足腰

Vol.73:老化は足腰

●PDF:Vol.73|▸老化は足腰
|▽▲


Vol.72:ツボの仕組み

Vol.72:ツボの仕組み

●PDF:Vol.72|▸ツボの仕組み
|▽▲


Vol.71:熱中症Ⅴ

Vol.71:熱中症Ⅴ

●PDF:Vol.71|▸熱中症Ⅴ
|▽▲


Vol.70:晩の習慣

Vol.70:晩の習慣

●PDF:Vol.70|▸晩の習慣
|▽▲


Vol.69:昼の習慣

Vol.69:昼の習慣

●PDF:Vol.69|▸昼の習慣
|▽▲


Vol.68:朝の習慣

Vol.68:朝の習慣

●PDF:Vol.68|▸朝の習慣
|▽▲


Vol.67:要穴とは

Vol.67:要穴とは

●PDF:Vol.67|▸要穴とは
|▽▲


Vol.66:養生とは

Vol.66:養生とは

●PDF:Vol.66|▸養生とは
|▽▲


Vol.65:全身の症状に効くツボ

Vol.65:全身の症状に効くツボ

●PDF:Vol.65|▸全身の症状に効くツボ
|▽▲


困った時のツボ情報

|▽▲

 【受付時間】09:00~18:00
 【休診日】土曜午後、日曜・祝日
 
   施術時間  月  火  水  木  金  土 日祝
09:00~12:00  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ー
13:00~18:00  ○  ○  ○  ○  ○  ー  ー
在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店
はると在宅鍼灸マッサージ
〒733-0001 広島県広島市西区大芝3-14-10 ☎082-555-3608 FAX082-836-4618 
受付 9:00~18:00(土午後・日祝休)


上に戻る
ページの先頭へ