ホーム🔹ご利用の流れ
🔹ご利用の流れ
お申込みから開始まで

1⃣ お電話・FAX・メールでお申込み
ご利用者様の情報(主訴、現病歴、既往歴など)を事前に確認させて頂きます。
ご利用者様、またはキーパーソンの方と連絡を取り、体験日程を調整させて頂きます。
お電話・FAXにて、無料体験のお申込み。
無料体験のご案内>>FAX申込書>>体験は無料です。
お気軽にお試しください。
お問い合わせ
☎082-555-3608
☎082-836-4618(FAX)
ご利用者様、またはキーパーソンの方と連絡を取り、体験日程を調整させて頂きます。
お電話・FAXにて、無料体験のお申込み。
無料体験のご案内>>FAX申込書>>体験は無料です。
お気軽にお試しください。
お問い合わせ
☎082-555-3608
☎082-836-4618(FAX)

2⃣ 無料体験の実施
ご利用者様とご家族様のご要望をお聞きし、お体を拝見しながら、施術方針を決めて無料体験を実施致します。
また制度説明も同時に行い、費用(療養費)や同意書および療養費支給申請書の説明をさせて頂きます。
お手元に確認のため、保険証(医療費受給者証、限度額認定証、原爆手帳など病院の受診で提示するもの)をご用意ください。
同意書取得後に、在宅医療の鍼灸マッサージを開始できます。
また制度説明も同時に行い、費用(療養費)や同意書および療養費支給申請書の説明をさせて頂きます。
お手元に確認のため、保険証(医療費受給者証、限度額認定証、原爆手帳など病院の受診で提示するもの)をご用意ください。
同意書取得後に、在宅医療の鍼灸マッサージを開始できます。

3⃣ 同意書の取得
訪問医療鍼灸マッサージを始めるには、医師の同意書が必要です。原則ご利用者様から医師への同意書の記述をお願いしております。
通院が困難な方やご事情で取得できない場合は、委任状を頂き代行で取得可能です。
但し病院の方針で、ご本人やご家族様でなければ取得できない場合もあります。
同意書発行の費用は、ご利用者様のご負担となります。
▷同意書と申請書
通院が困難な方やご事情で取得できない場合は、委任状を頂き代行で取得可能です。
但し病院の方針で、ご本人やご家族様でなければ取得できない場合もあります。
同意書発行の費用は、ご利用者様のご負担となります。
▷同意書と申請書

4⃣ 訪問医療の鍼灸マッサージの開始
いよいよ、訪問医療の鍼灸マッサージの開始です。
ご利用者様の心のケアと症状や体力に合わせた、オーダーメイドの施術計画をご提案していきます。
お伺いした際に、すみやかに鍼灸マッサージができますよう、食事やトイレ、ベッドへの移動などを済ませてお待ちください。
独居(お一人暮らし)のご利用者様には、事前にご連絡してお伺いします。
ご利用者様の心のケアと症状や体力に合わせた、オーダーメイドの施術計画をご提案していきます。
お伺いした際に、すみやかに鍼灸マッサージができますよう、食事やトイレ、ベッドへの移動などを済ませてお待ちください。
独居(お一人暮らし)のご利用者様には、事前にご連絡してお伺いします。

5⃣ 定期報告
同意医師とケアマネージャー様へ「施術経過報告書」を提出して、施術内容とご利用者様の状況、今後の方針説明を行います。
施術報告書は、再同意書の交付時に、同意医師に提出および療養費支給申請書に添付します。
当院では、在宅鍼灸マッサージの開始日より定期的に、ご利用者様の主治医師とケアマネージャー様に経過の報告を行っております。
関係機関と積極的に連携を取りながら、チーム医療の一員としてご利用者様の症状の改善に努めます。
▷施術経過報告書
施術報告書は、再同意書の交付時に、同意医師に提出および療養費支給申請書に添付します。
当院では、在宅鍼灸マッサージの開始日より定期的に、ご利用者様の主治医師とケアマネージャー様に経過の報告を行っております。
関係機関と積極的に連携を取りながら、チーム医療の一員としてご利用者様の症状の改善に努めます。
▷施術経過報告書

在宅鍼灸マッサージのメリット
◎通院が困難でも外出することなく、自宅や施設で施術が受けられる。
|▽▲
◎自宅や施設のリラックスした環境で、ストレスなく安心した状態で施術を受けられる。
体験は無料です。お気軽にお試しください!
>>お問い合わせ ☎082-555-3608(完全予約制)
>>お問い合わせ ☎082-555-3608(完全予約制)