はると在宅鍼灸マッサージ|在宅支援の鍼灸マッサージ専門店

はると在宅鍼灸マッサージは、医療保険(介護保険と併用可能)適用による
寝たきりの方や歩行困難な方のための、訪問鍼灸マッサージ専門店です。

訪問鍼灸マッサージの意義は、ご利用者様の尊厳を守り、自立支援を行うことです。
すべてのご利用者様に、体と心への安心をお届けすることが、私たちの願いです。
今までも、これからも、ご利用者様のために。

在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店|はると在宅鍼灸マッサージ
お問い合わせ ☎082-555-3608(月~金9:00~18:00)

新着情報

2024.04.15
YNSAイントロダクション2日間講座(頭鍼療法)を東京会場で受講。診断点と基本点の重要性を勉強させて頂きました。冨田先生、ありがとうございました。
2024.04.01
ニュースレター4月号は、 「 ストレス解消 」 です。イライラや全身のだるさ・・・あなたは、どう対処していますか?
2024.03.31
YNSA学会臨床実践セミナー初級2を東京で受講。合谷診・上腕診および基礎治療の重要性を勉強させて頂きました。高橋先生、ありがとうございました。
2024.03.01
ニュースレター3月号は、 「 老化は足から 」 です。歳を重ねると下半身から筋肉が減少していきます。・・・あなたは、どう対処していますか?
2024.02.19
YNSAイントロダクション基本編を18日福岡会場で受講。素地を整える基礎治療の重要性と400症例など勉強させて頂きました。冨田先生、ありがとうございました。
2024.02.04
YNSA学会令和6年度の臨床実践セミナーが東京で始まりました。年6回の講習となります。充実した講習を受講してきました。加藤先生、ありがとうございました。
2024.02.01
ニュースレター2月号は、 「 目の疲れ 」 です。目が、かすむ・チカチカ・しょぼしょぼ・ごろごろ・充血する・・・目の疲れ・・・あなたは、どう対処していますか?
2024.01.04
ニュースレター新年1月号は、 「 食養生 」 です。年末年始の胃腸の疲れ・体調を整えてください。
2024.01.01
長楽萬年 旧年中はご愛顧いただき、誠にありがとうございました 本年もよろしくお願い申し上げます 4日(木)より、通常業務となります。
2023.12.28
本年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈りいたします。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
2023.12.11
統合医療的アプローチのセミナーを10日東京の連合会館で受講。うつ、統合失調症、不定愁訴等など、患者さんの心と体をサポートする鍼灸の講習です。
2023.11.30
ニュースレター12月号は、 「 風邪に効くツボ 」 です。頭痛、発熱、さむけ、くしゃみ、鼻水、せき・・・風邪の時、あなたなら・・・どう対処しますか?
2023.11.27
お知らせ:年末年始の休業期間は、12月31日(日)から1月3(水)までとさせて頂きます。年始は、1月4日(木)より通常業務となります。
2023.11.19
第11回YNSA全国大会が19日開催されました。症例報告、山本竜隆医師の基調講演、山元敏勝先生の治療動画など、勉強させて頂きました。
2023.11.13
YNSAセミナー応用編を12日東京会場で受講。基礎治療の重要性と各症状の治療点など勉強させて頂きました。神谷先生・美香先生、ありがとうございました。
2023.10.31
ニュースレター11月号は、 「 冷え性 」 です。冷え性・・・あなたは、どう対処されていますか? 冷え性 = 手足の冷え、便秘、肩こり、腰痛・・・
2023.10.22
お知らせ:ホームページをリニューアルしました。すぐわかる訪問鍼灸・すぐわかる訪問マッサージをチェックしてみてください。
2023.10.01
お知らせ:業務とイメージを明確にする為、10月1日より「はると在宅鍼灸マッサージ」に名称を変更させて頂きました。
2023.09.29
ニュースレター10月号は、 「 ツボ情報保存版 」 です。東洋医学の「ツボ療法」は、肩こり・腰痛・ストレスなど、日常の不快な症状の改善に役立ちます。
2023.09.16
開業以来「はると在宅マッサージ」の名称で皆様方からご愛顧頂いておりましたが、業務明確の為10月1日から「はると在宅鍼灸マッサージ」に変更させて頂きます。
2023.08.30
ニュースレター9月号は、 「 未病と養生 」 です。日本には、古くから厄年という節目年齢があります。体の変化と未病(体調不良)のサインに気をつける年齢です。
2023.07.30
ニュースレター8月号は、 「 夏バテ 」 です。食欲不振の原因を東洋医学では、「胃腸が冷えている」冷たい飲食や冷房などで体が冷えている状態と捉えています。
2023.06.29
ニュースレター7月号は、 「 熱中症 」 です。熱中症の症状は、多くは水分と塩分の不足が原因となっています。こまめな水分と塩分補給を心掛けてください。
2023.05.29
ニュースレター6月号は、 「 疲労・倦怠感 」 です。疲れ倦怠感の症状を東洋医学では、気虚・瘀血・水滞など、気・血・水のバランスが崩れた状態と捉えています。
2023.05.17
G7広島サミットに伴い、5月18日(木)から5月22日(月)まで交通規制が実施されます。広島市の各所で、立入・交通規制が行われます。
2023.05.03
厚生労働省:新型コロナウイルス感染症は、これまで新型インフルエンザ等感染症「2類相当」でしたが、令和5年5月8日から「5類感染症」になります。
2023.04.28
ニュースレター5月号は、 「 腰痛 」 です。生活習慣、姿勢の悪さ、過度の運動、筋肉の衰え、ストレス・・・腰痛は、男性は第1位、女性は第2位の症状です。
2023.04.24
YNSAイントロダクション2日間セミナーを東京会場で受講。診断点と基本点の重要性を勉強させて頂きました。冨田先生、ありがとうございました。
2023.04.21
お知らせ:平素は当院をご利用頂き、誠にありがとうございます。ゴールデンウィークは通常通りの業務となります。宜しくお願い申し上げます。
2023.03.31
ニュースレター4月号は、 「 肩こり 」 です。肩こりは、同じ姿勢、眼精疲労、運動不足、ストレスなど原因は様々です。
2023.02.28
ニュースレター3月号は、 「 ツボと運動 」 です。ストレスや疲労倦怠感の改善には、ツボ刺激と運動(ストレッチ)を合わせて行うと効果的です。
2023.01.31
ニュースレター2月号は、 「 足のツボ 」 です。足は第二の心臓とも言われ、下肢の体液(血液)を筋肉の力によって心臓へ送り返す役目を担っています。
2023.01.04
ニュースレター1月号は、 「 手のツボ 」 です。手指には感覚・運動神経が多く、手指は外部の脳又は第二の脳と言われています。
2022.12.12
お知らせ:年末年始の休業期間は、12月31日(土)から1月3(火)までとさせて頂きます。年始は、1月4日(水)より通常業務となります。
2022.11.30
ニュースレター12月号は、 「 冷え性 」 です。東洋医学では、気の不足、血の滞り、水分の溜まりなど、いくつかの状態が重なり、冷えが出現すると捉えています。
2022.10.30
ニュースレター11月号は、 「 食欲不振 」 です。東洋医学では、食欲不振の症状を、気・血・水の乱れ、特に脾胃の異常で、体が変調した状態と捉えています。
2022.10.01
令和4年10月1日から、後期高齢者の窓口負担割合の変更等(令和3年法律改正)について|厚生労働省
2022.09.30
ニュースレター10月号は、 「 不眠症 」 です。全身をリラックスさせ、身体(体と心)の緊張を解放することが健康的な睡眠・快眠を促します。
2022.08.30
ニュースレター9月号は、 「 老化は足から 」 です。対策は 「スクワット」 です。スクワットは、足腰の筋力改善と体力向上に効果が期待できます。
2022.07.30
ニュースレター8月号は、 「 ツボの仕組み 」 です。ツボとは、体の不調やゆがみを、正常な状態に戻す「調整点」の ことです。
2022.06.29
ニュースレター7月号は、 「 熱中症Ⅴ 」 です。手足のしびれ、頭痛、めまい、吐き気、失神・・・熱中症、これからの季節、他人ごとではありません。
2022.05.31
厚生労働省:施術に関わる療養費の支給について(令和4年5月31日 保発0531第2号保険局長通達)より
2022.05.29
ニュースレター6月号は、「 晩の習慣 」です。晩の習慣は・・・身体(体と心)をリセット(Reset)、心のストレスを喜と楽に戻すことです。
2022.05.01
ニュースレター5月号は、「 昼の習慣 」です。昼の習慣は、心と体を「リフレッシュ(Refresh)」、元気(体力)を回復することです。
2022.04.21
お知らせ:平素は当院をご利用頂き、誠にありがとうございます。ゴールデンウィークは通常通りの業務となります。宜しくお願い申し上げます。
2022.04.11
ホームページをモバイル(PC、スマートフォン)対応にリニューアルしました。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2022.04.01
ニュースレター4月号は、 「 朝の習慣 」 です。朝のセルフケアは、くつろぐ、ゆったりとした気分になることです。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2022.03.01
ニュースレター3月号は、 「 要穴とは? 」 です。ツボには、特定の重要な働きをする、要穴(ようけつ)があります。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2022.02.01
ニュースレター2月号は、 「 養生とは? 」 です。養生とは、「健康法」のことです。 養生の目的は、「運動・栄養・休息」に過不足なく生活すること。養生のポイントは、継続です・・・継続は力なり! 当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2022.01.03
ニュースレター1月号は、 「 全身の症状に効くツボ 」 です。東洋医学の数千年に及ぶツボ療法は、肩こり・腰痛・ストレスなど、日常の不快な症状(未病)の改善 と 健康増進(養生)に役立ちます。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.12.10
お知らせ<年末年始のお休み>                             休業期間は、1月1日(土)から1月3(月)までとさせて頂きます。年始は、1月4日(火)より通常業務となります。年内最終業務日:31日(金)18時まで
2021.12.01
ニュースレター12月号は、 「 風邪に効くツボ 」 です。東洋医学では、風邪の引きはじめの中心は、風門、風池、風府の3つのツボです。風邪は万病の元(風邪は百病の長)です。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.11.01
ニュースレター11月号は、 「 肩周りのツボ 」 です。東洋医学の数千年に及ぶツボ療法は、頭痛・肩こり・腰痛など、日常の不快な症状の改善と健康増進に役立ちます。肩周辺には、沢山のツボが点在しており、手軽にツボ押しが可能です。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.10.01
ニュースレター10月号は、 「 耳つぼⅲ 」 です。東洋医学の数千年に及ぶツボ療法は、肩こり・腰痛・美容など、日常の不快な症状の改善と美容や健康増進に役立ちます。  耳には、たくさんのツボが点在しており、手軽にツボ押しが可能です。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.09.01
ニュースレター9月号は、 「 ストレスⅱ 」 です。イライラと全身がだるい時に効果のあるツボを、5穴(5個)紹介します。写真を参考にしながら、ツボの位置を確認して、最も感覚が敏感になっているところが、あなたにとってのツボになります。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.08.01
ニュースレター8月号は、 「 下腿部(ふくらはぎ) 」 です。足は時として第二の心臓とも呼ばれ、下肢の体液(血液)を筋肉の力によって心臓へ送り返す役目を担っています。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.07.01
ニュースレター7月号は、 「 熱中症ⅳ 」 です。手足のしびれ、頭痛、めまい、吐き気、失神・・・熱中症、これからの季節、他人ごとではありません。こまめな水分と塩分補給をすることで、症状の改善が期待できます。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.06.01
ニュースレター6月号は、 「 耳つぼⅱ 」 です。耳には、多くのツボが点在しており、手軽にツボ押しが可能です。耳を刺激することで、血流改善と自律神経の調整、間接的な耳全体のツボ刺激が期待できます。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.05.01
ニュースレター5月号は、 「 不眠症 」 です。東洋医学では、肝経(足の厥陰肝経)の経絡が、異常・興奮を起こして不眠症を誘発していると捉えています。全身をリラックスさせ、身体(体と心)の緊張を解放することが快眠を促します。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.04.01
ニュースレター4月号は、 「 第二の脳 」 です。手指には感覚・運動神経が多く、手指は「 外部の脳 」又は「 第二の脳 」と言われています。指をほぐすことで、血流の改善や自律神経の調整、指のツボへの刺激と脳の活性化が期待できます。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.03.01
ニュースレター3月号は、 「 老化は足から 」 です。老化は足から・・・対策は、ずばり 「スクワット」 です。スクワットはきつい運動ですが、足腰の筋力改善に効果が期待できます。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.02.01
ニュースレター2月号は、 「 ツボ10選 」 です。写真・イラストを参考に、ツボの位置を確認して、その周辺を指で軽く押します。最も感覚が敏感になっているところが、あなたにとっての「 ツボ 」になります。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2021.01.08
ホームページをリニューアルしました。訪問鍼灸マッサージとは、医療保険を使って、ご自宅や介護施設に直接訪問し、鍼灸マッサージや機能訓練を提供するサービスです。体験は無料です。お気軽にお問い合わせください。
2021.01.01
ニュースレター1月号は、 「 未病 と 養生 」 です。東洋医学の数千年に及ぶ「 ツボ療法 」は、肩こり・腰痛・ストレスなど、日常の不快な症状「 未病 」の改善と 健康増進「 養生 」に役立ちます。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.12.09
お知らせ<年末年始のお休み>                             休業期間は、1月1日(金)から1月3(日)までとさせて頂きます。年始は、1月4日(月)より通常業務となります。年内最終業務日:31日(火)18時まで
2020.12.01
ニュースレター12月号は、 「 万能のツボ 」 です。合谷(ごうこく)のツボは、手にある大腸経(経絡)のツボ(経穴)で、鎮痛効果の高い、頭痛・歯痛・喉の痛み・下痢・便秘・・・疲労倦怠感など、全身の症状に効く「万能のツボ」です。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.11.30
厚生労働省:はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給について(療養費の改訂等について本年12月1日以降適用)<保発1125第6号令和2年11月25日>
2020.11.01
ニュースレター11月号は、 「 腰痛に効くツボ 」 です。腰痛=生活習慣、姿勢の悪さ、過度の運動、筋肉の衰え・・・ 腰痛は、男性は第1位、女性は第2位の症状です。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.10.01
ニュースレター10月号は、 「 肩こりに効くツボ 」 です。肩こり=疲労、睡眠不足、目の疲れ、運動不足、ストレス・・・肩こりは、女性は第1位、男性は第2位の症状です。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.09.01
ニュースレター9月号は、 「 肩腰に効くツボ 」 です。肩こりや腰痛が多いのは、現代人の特徴かもしれません。生活習慣や疲労の蓄積と運動不足など、ほとんどが日常的な原因によるものです。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.08.01
ニュースレター8月号は、 「 東洋医学の手技 」 です。今回は、手技(はり・きゅう・マッサージ)について説明して行きます。按摩マッサージ指圧は、3つの手技を合わせて、一般的には「マッサージ」と呼ばれています。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.07.01
ニュースレター7月号は、 「 熱中症 」 です。 熱中症の症状は、多くは水分と塩分の不足が原因となっています。こまめな水分と塩分補給をすることで、症状の改善が期待できます。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.06.14
熱中症に警戒が必要な季節になります。特にマスクをしているとマスク内は湿度が高くなり、のどの渇きを感じにくくなります。水分が不十分になるので、こまめに水分補給をするようにしてください。
2020.06.01
ニュースレター6月号は、 「 四総穴 」 です。ツボには、特定の重要な働きをする、要穴(ようけつ)があります。要穴には、原穴・郄穴・募穴・兪穴・四総穴など様々な特定穴があります。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.05.25
緊急事態宣言全面解除:安倍首相は25日午後6時から記者会見を開き、首都圏1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)と北海道の緊急事態宣言の解除を表明。既に解除した42府県を含めて全都道府県への解除が終了。
2020.05.21
緊急事態宣言解除:安倍首相は21日午後6時から記者会見を開き、大阪府・京都府・兵庫県の3府県の緊急事態宣言の解除を表明。また、首都圏1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)と北海道は継続するとしました。
2020.05.14
緊急事態宣言解除:安倍首相は14日午後6時から記者会見を開き、39県の緊急事態宣言の解除を決定。また、解除後も3密を避ける新しい生活様式の定着と感染防止を図り社会経済活動を再開するとしました。
2020.05.04
緊急事態宣言延長:安倍首相は4日午後6時から記者会見を開き、緊急事態宣言を5月末まで延長しました。13の特定警戒都道府県と34県の新しい生活様式の実践例について
2020.05.01
ニュースレター5月号は、 「 ストレス 」 です。ストレスが多いのは、現代人の特徴かもしれません。生活習慣や疲労の蓄積と運動不足など、ほとんどが日常的な原因によるものです。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.04.17
全国緊急事態宣言:新型コロナウイルス感染拡大のため、安倍首相は17日午後6時から記者会見を開き、緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大(16日付)しました。 当院の対応について
2020.04.01
ニュースレター4月号は、 「 目の疲れ 」 です。目の運動は、血流改善により疲れ目対策に効果が期待できます。手軽に出来るツボ押しを、健康管理の一つとして取り入れてください。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.03.01
ニュースレター3月号は、 「 耳つぼ 」 です。耳にはたくさんのツボが点在しており、手軽にツボ押しが可能です。耳を刺激することで、血流改善と自律神経の調整、間接的な耳全体のツボ刺激が期待できます。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.02.01
ニュースレター2月号は、 「 ツボって・・・何? 」 です。ツボは、日常の不快な症状(未病)の改善 と 健康増進(養生)に役立ちます。手軽に出来るツボ押しを、健康管理の一つとして取り入れてください。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2020.01.01
ニュースレター1月号は、 「 全身・保存版 」 です。ツボとは、体の不調やゆがみを、正常な状態に戻す調整点のことです。手軽に出来るツボ押しを、健康管理の一つとしてお役立てください。当院は、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.12.13
お知らせ<年末年始のお休み>                             休業期間は、1月1日(水)から1月5(日)までとさせて頂きます。年始は、1月6日(月)より通常業務となります。年内最終業務日:31日(火)18時まで
2019.12.01
ニュースレター12月号は、 「 疲労と倦怠感 」 です。東洋医学では、疲労と倦怠感の症状を「気・血・水」が乱れて変調した状態と捉えています。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.11.01
ニュースレター11月号は、 「 晩の習慣 」 です。晩のセルフケアは、体と心をリセット (Reset)、すべてを元に戻すことです。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.10.13
医療費の詳細ページを更新しました。マッサージの療養費(医療費)が、令和元年10月1日から一部改定されました。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.10.01
ニュースレター10月号は、 「 昼の習慣 」 です。昼のセルフケアは、体と心をリフレッシュ (Refresh)、元気を回復することです。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.09.18
療養費(医療費)が、令和元年10月1日から一部改定されます。「はり師、きゅう師及あん摩・マッサージ・指圧師の施術に係わる療養費の支給について」令和元年9月18日保発0918第6号厚生労働省保険局長
2019.09.14
無料体験のご案内ページを更新しました。ご利用者様とご家族様のご要望をお聞きし、お体を拝見しながら、施術方針を決めてマッサージを実施します。お気軽にお試しください。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.09.01
ニュースレター9月号は、「 朝の習慣 」 です。朝のセルフケアは、リラックス(relax) 、くつろぐ、ゆったりとした気分になることです。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.08.14
セルフケアのページを更新しました。生活習慣を見直し、適度な運動をすることが疾病の予防につながります。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.08.01
ニュースレター8月号は、「 未病と養生 」 です。東洋医学の数千年に及ぶツボ療法は、日常の不快な症状(未病)の改善と 健康増進(養生)に役立ちます。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.07.29
お知らせ<夏季休業日>                                 休業期間は、8月10日(土)から8月12(月)までとさせて頂きます。8月13日(火)より通常業務となります。
2019.07.15
同意書・申請書・報告書のページを更新しました。各書類の見本を添付しています。ぜひご確認ください。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.07.01
ニュースレター7月号は、「 合谷( ごうこく )」 です。 ツボ と言えば・・・合谷と言われるほど活用される、優れた「 万能のツボ 」です。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.06.14
ツボ:部位別のページを更新しました。皆様からご質問の多い、老若男女のツボ情報を追加しました。是非ご一読ください。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.06.01
ニュースレター6月号は、「 肩井(けんせい)」 です。 肩の井戸・・・?肩井は、肩こりの「 特効のツボ 」です。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.05.13
治療院情報のページを更新しました。当院の経営理念(MVV)は、とてもシンプルです。すべてのご利用者様に、体と心への「安心・信頼・感謝」をお届けすることです。はると在宅マッサージは、在宅訪問マッサージ専門店です。
2019.05.01
令和元年ニュースレター5月号は、足三里です。足三里は「松尾芭蕉翁」が、旅の疲れを癒すためにお灸をすえた、有名な無病長寿のツボです。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.04.08
お知らせ<ゴールデンウィークのお休み>                        休業期間は、5月3日(金)から5月5(日)までとさせて頂きます。5月6日(月)より通常業務となります。
2019.04.01
ニュースレター4月号は、「 養老のツボ 」 です。養老は字のごとく老いを養う・・・老化防止や健康促進に、効果を発揮する経穴です。当院は、訪問鍼灸マッサージ専門店です。
2019.03.14
「東洋医学とは」のページを更新しました。皆様からご質問の多い、ツボの仕組みを追加しました。是非ご一読ください。はると在宅マッサージは、在宅療養の在宅訪問マッサージ専門店です。
2019.03.01
ニュースレター3月号は、「 足の疲れ 」 です。足が「おもい・だるい・むくむ」、在宅での足の不快な症状の改善にお役立てください。
2019.02.16
「ご依頼の前に」のページを更新しました。皆様からご質問の多い、業者選定のポイントを追加しました。是非ご一読ください。はると在宅マッサージは、在宅療養の在宅訪問マッサージ専門店です。
2019.02.01
ニュースレター2月号は、「 目の疲れ 」 です。日常生活での目の疲れ(眼精疲労)、目の不快な症状の改善にお役立てください。
2019.01.17
「ご質問 Q&A」を更新しました。皆様から「ご質問」の多い内容をリニューアル・追加しました。是非ご一読ください。はると在宅マッサージは、在宅療養の在宅訪問マッサージ専門店です。
2019.01.04
ニュースレター1月号は、「 食欲不振 」 です。年末年始の胃腸の疲れ、胃腸の不快な症状の改善にお役立てください。
2018.12.31
ブログ:全身の症状に効くツボ 「10選」 を更新しました。年末年始の体の不快な症状の改善にお役立てください。はると在宅マッサージは、在宅療養の在宅訪問マッサージ専門店です。
2018.12.12
お知らせ<年末年始のお休み>                             休業期間は、1月1日(火)から1月3(木)までとさせて頂きます。年始は、1月4日(金)より通常業務となります。年内最終業務日:31日(月)18時まで
2018.12.03
ニュースレター12月号は、「 不眠症 」 です。特に不眠症は、在宅訪問マッサージの業務の中でも、お問い合わせの多い症状です。
2018.11.26
「下痢:ツボ情報」 をアップしました。下痢に伴う症状は、大変辛いものです。対処法を掲載しています。不快な症状の改善にお役立てください。はると在宅マッサージは、在宅療養の訪問マッサージ専門店です。
2018.11.19
症状別のページに「低血圧」の情報を更新しました。血圧の症状改善に効果のある、耳のマッサージを紹介しています。
2018.11.12
症状別のページに「高血圧」の情報を更新しました。高血圧は、生活習慣病ともサイレントキラー(静かな殺し屋)とも呼ばれ大変怖い症状です。
2018.11.05
症状別のページに「不眠症」の情報を更新しました。特に不眠症は、在宅訪問マッサージの業務の中でも、お問い合わせの多い症状です。
2018.10.29
ニュースレター11月号は、「 男女のツボ:男性編 」 です。男性の特効穴「気海・関元」や、在宅で出来るセルフケアを掲載しております。はると在宅マッサージは、在宅療養の訪問マッサージ専門店です。
2018.10.22
皆様からご質問の多い、東洋医学について、新たにページを追加しました。東洋医学の思想から手技・ツボについて、解説しました。(ページ名:東洋医学とは)
2018.10.15
サイドバーのフリースペースに、ホームページ一覧を追加しました。テキストにスクロールバーを使用しコンパクトにまとめ、ページ数は23ページ(TOPを除く)となります。
2018.10.08
在宅訪問マッサージ、医療用語集(チーム医療、施術報告書等)を更新しました。チーム医療は、異なる職種のスタッフが連携し、専門のスキルを発揮することで、在宅でのご利用者様の生活をサポート支援します。
2018.10.01
ニュースレター10月号は、「 男女のツボ:女性編 」 です。女性の特効穴「三陰交」や、在宅で出来るセルフマッサージを掲載しております。必要な方は、PDFをプリントして、ご活用ください。当院は、在宅療養の訪問マッサージ専門店です。
2018.09.14
東洋医学の概念、「 未病と養生 」 を追加しました。日本には、古くから厄年という節目年齢があります。厄災が多く降りかかるとされる年齢とされ、体の変化と未病のサインに気をつける年齢です。
2018.09.01
ニュースレター9月号は、「 夏バテ・食欲不振:胃腸の冷えと食養生 」 です。8月号に続き、夏バテ特集Ⅱとなります。必要な方は、PDFをプリントアウトして、ご活用ください。
2018.08.27
万能の経穴、「 四総穴 」 を更新しました。経穴には、特定の重要な働きをする、要穴があります。要穴には、原穴・郄穴・募穴・四総穴・八会穴・十要穴など様々な特定穴があります。
2018.08.10
セルフケアに役立つ、「 症状別:ツボ情報一覧 」 を更新しました。訪問マッサージの業で、いつも聞かれることはツボのことです。日常生活で参考になるツボ情報を疾患別で掲載しております。参考まで。
2018.08.06
夏バテ(めまい・立ちくらみ)を更新しました。夏バテは、高温多湿による発汗異常や寝不足による自律神経の乱れが主な原因です。いつもと違う症状が改善しない場合は、医療機関への早期受診が大切です。
2018.08.01
ニュースレター8月号は、「夏バテ・全身のだるさ:安眠対策」です。今年の暑さは尋常ではないですね!訪問マッサージで在宅中に、毎日のように夏バテ解消のツボを聞かれます。そこで、8月号は夏バテ特集です。
2018.07.30
夏バテ(食欲不振)を更新しました。東洋医学では、夏バテの症状を気虚・瘀血・水滞など「気・血・水」が乱れて変調した状態と捉えています。食欲不振時は、体を冷やしすぎない工夫と脂っこいもの食べ過ぎないように注意してください。
2018.07.27
お知らせ<夏季休業>                                   8月11日(土)から 8月14日(火)までとさせて頂きます。            8月15日(水)から通常業務となります。                       ご迷惑をおかけしますが、何卒ご配慮の程宜しくお願い申し上げます。       在宅療養の訪問マッサージ専門店/はると在宅マッサージ
2018.07.23
夏バテ(全身のだるさ)を更新しました。今年は酷暑のせいか、訪問マッサージで在宅中に夏バテ解消のツボをよく聞かれます。疲労・倦怠感に効く経穴を紹介しています。
2018.07.16
男女のツボ「子供編」を追加しました。夜中に突然泣き出す、おもらし、おねしょ、体力がなく疲れやすい・・・子供の症状に効く経穴を紹介。押し方は、皮膚がほんのり赤くなる程度に「軽め・弱め」に刺激します。
2018.07.09
男女のツボ「男性編」を追加しました。他人には相談しにくい、勃起不全(ED)や性機能障害(SD)などに効く経穴。男性の症状に効く運動は、ずばり、スクワットです。スクワットは大変きつい運動ですが、効果が期待できます。
2018.07.02
男女のツボ「女性編」を追加しました。他人には相談しにくい、生理痛など婦人科系の症状に効く経穴と下腿部のマッサージを紹介。下腿部の血液循環や筋肉の筋緊張の緩和を図ることで、女性特有の冷え症などの予防に繋がります。
2018.07.01
ニュースレターVol.23|疲労:気・血・水の乱れ|を追加しました。当院は、理念「心を高め 徳を積み 精進する」を大切にしています。信頼と感謝の訪問マッサージ専門店です。
2018.06.25
困った時のツボ情報、「足(下肢)の痛み」を追加しました。足首が・膝が・股関節が、痛い・重い・怠い!。足(下肢)の痛みは、関節周辺に日常生活や運動などによって、負荷がかかり痛みが発症しやすい部位です。
2018.06.18
困った時のツボ情報、「手(上肢)の痛み」を追加しました。手首が・肘が・肩が・痛い!日頃から運動やストレッチを取り入れ、各関節周辺の血液循環や筋肉の筋緊張の緩和が痛み発症の予防に繋がります。
2018.06.11
足の疲れ☆経穴情報を追加しました。日常生活で立ち仕事や座り仕事など、足腰に負担をかける機会が増えています。多くの方に、足が「疲れる・だるい・むくむ」という症状が出現しています。
2018.06.04
目の疲れ☆経穴情報を追加しました。日常生活の中で、テレビ・パソコン・スマートフォンなど、目に負担をかける機会が増えています。多くの方に、目の疲れ・肩こり・頭痛など慢性的な症状が出現しています。
2018.06.01
ニュースレターVol.22|熱中症:水分と塩分、体調管理|を追加しました。熱中症は、屋内外での高温多湿な環境によって体の温度調整機能が低下し、体の水分や塩分バランスが崩れ、体が環境に適応できなくなった状態です。
2018.05.28
耳のツボ(健康増進)を更新しました。耳を刺激することで、血流改善と自律神経の調整、間接的な耳全体の経穴への刺激、むくみや小顔効果などが期待できます。耳全体を➀揉む②曲げる③引っ張る④さする。
2018.05.24
在宅訪問マッサージの療養費(医療費)が、平成30年6月1日から改定されます。「はり師、きゅう師及あん摩・マッサージ・指圧師の施術に関わる療養費の支給について(通達)」平成30年5月24日保発0524第3号厚生労働省保険局長
2018.05.21
耳のツボ(美容痩身)を更新しました。耳のツボに限らず「美容(痩身)」で重要な点は、まずやり抜くと決める意志です。あとは、自己管理=食事・運動・経穴の継続です。
2018.05.14
耳のツボ(症状別)を更新しました。耳を刺激することで、血流改善と自律神経の調整、間接的な耳全体の経穴刺激が期待できます。耳全体を、つまむ・揉む・引っ張り刺激する。
2018.05.07
熱中症☆経穴情報を更新しました。熱中症は、屋内外での高温多湿な環境から起こる、さまざまな症状の総称です。高温多湿な環境によって体の温度調整機能が低下し、水分や塩分バランスが崩れ、体が環境に適応できなくなった状態です。
2018.05.01
ニュースレターVol.21|腰痛:思わぬところに原因が?|を追加しました。腰痛は、男性は第1位、女性は第2位の症状です。腰痛は、さまざまな原因で血行が悪くなり、筋肉がこわばって周囲の神経や血管を圧迫することで起こります。
2018.04.30
二日酔い☆経穴情報を更新しました。アルコールを肝機能の限界を超えて飲むと、有害物質のアセトアルデヒドが体内に残り、動悸や吐き気、頭痛などを引き起こします。二日酔いの症状は、多くは水分不足が原因となっています。
2018.04.23
困った時のツボ情報、「しゃっくり」を更新しました。しゃっくりは、胸とお腹を隔てている筋肉、横隔膜が痙攣して起こる症状です。暴飲暴食(食べすぎ、飲みすぎ、冷たい・辛いものなど刺激物)、精神的ストレスや胃腸疾患によって出現します。
2018.04.16
困った時のツボ情報、「こむら返り」を更新しました。こむら返りは、➀筋肉の疲労 ②運動不足 ③冷えによる血流障害 ④水分・ミネラル不足などにより、ふくらはぎの腓腹筋が異常に収縮することで出現します。
2018.04.09
困った時のツボ情報、「歯の痛み」を更新しました。真夜中の歯の痛み・・・夜間痛!いきなり歯がズキズキと痛み・・・次第に痛みが増して耐え難い痛みに。真夜中に歯医者さんは、やっていないし・・・どうすれば?
2018.04.02
疲労に効くツボを追加しました。訪問マッサージで、在宅介護のご家族さまから良く質問を受ける疲労・倦怠感のツボ情報です。はると在宅マッサージは、在宅療養の訪問マッサージ専門店です。
2018.04.01
ニュースレターVol.20|花粉症:実践したい対策(手洗い、うがい、洗顔)|を追加しました。はると在宅マッサージは、信頼と感謝の訪問マッサージ専門店です。お気軽にご依頼ください。
2018.03.26
手のツボ|指圧と遊び|を更新しました。折り紙(折り鶴・かぶと・手裏剣)、昔ながらの遊び(お手玉・おはじき・あやとり)、指圧とハンドマッサージ:もむ・押す・握る・挟む・伸ばす等
2018.03.19
手のツボ|手の平|を更新しました。手指には感覚・運動神経が多く、手指は外部の脳又は第二の脳と言われています。手指の運動をすることで、血流の改善や自律神経の調整、手指の経穴への刺激と脳の活性化が期待できます。
2018.03.12
手のツボ|手の甲|を更新しました。手には、たくさんの経穴が点在しており、手軽に押すことができます。ツボ押しと手指の運動で、あなたの身体(体と心)のセルフケアに役立ててください。
2018.03.05
花粉症に効く経穴を追加しました。花粉症=くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみ・・・etc花粉症・・・あなたは、どう対処していますか?はると在宅マッサージは、訪問マッサージ専門店です。
2018.03.01
ニュースレターVol.19|肩こり・No.3:肩井、完骨、風池、天柱|を追加しました。肩こり=過労、睡眠不足、目の疲れ、運動不足、ストレス・・・etc。肩こりは、女性は第1位、男性は第2位の症状です。
2018.02.26
小さな習慣:「総集編」を追加しました。小さな習慣の目的は、リラックス・リフレッシュ・リセットの習慣化です。小さな習慣(行動)で、身体(体と心)のセルフケアに役立ててください。
2018.02.19
小さな習慣:「晩のケア」を追加しました。晩のセルフケア「思考・ツボ押し・呼吸」、たった5分の小さな習慣です。たった5分の小さな習慣で、精神安定と自律神経の調整が期待できます。たかが5分・・・されど300秒です。
2018.02.12
小さな習慣:「昼のケア」を追加しました。昼のセルフケア「背伸びストレッチ・肩の運動・腰の運動・ツボ押し」で、たった5分の小さな習慣で、ストレスや血流改善、筋緊張の緩和が可能です。たがが5分・・・されど5分です。
2018.02.05
小さな習慣:「朝のケア」を追加しました。朝のセルフケア「口の運動・舌の運動・笑顔作り・ツボ押し」で、たった5分の小さな習慣で、顔の表情と滑舌(活舌)が変化・改善してきます。笑う門には福来る・・・です。
2018.02.01
ニュースレターVol.18<頭痛:姿勢、ストレス、習慣>を追加しました。頭痛は、ストレス、肩こり、目の疲れ、睡眠不足など原因は様々です。一時的に起こる頭痛や慢性的に起こる頭痛など、自分の頭痛のタイプを把握し対処しましょう。
2018.01.29
小さな習慣:「習慣の力」を更新しました。習慣の力を、あなどってはいけません。今あるあなたは、習慣の積み重ねで、行動しています。良くも悪くも・・・!?習慣 = しきたり、ならわし、くせ、無意識な行動、第二の天性・・・etc
2018.01.22
症状別:「冷え性」を追加しました。冷え性 = 血行障害、手足の冷え、便秘、肩こり、腰痛・・・?冷え性、あなたは・・・どう対処されていますか?冷えも万病の元です。あなどってはいけません。
2018.01.15
症状別:「風邪」を追加しました。風邪 = 頭痛、発熱、さむけ、くしゃみ、鼻水、せき・・・etc。風邪の時、あなたなら・・・どう対処しますか?風邪は万病の元(風邪は百病の長)です。あなどってはいけません。
2018.01.08
症状別:「腰痛」を追加しました。腰痛 = 生活習慣、姿勢の悪さ、過度の運動、筋肉の衰え、ストレス・・・etc。腰痛は、男性は第1位、女性は第2位の症状です。
2018.01.05
症状別ツボ情報のページを更新しました。ツボとは、体の不調やゆがみを正常な状態に戻す「調整点」のことです。はると在宅マッサージは、医療保険適用の訪問マッサージ専門です。介護保険と併用可能です。
2018.01.04
ニュースレターVol.17<便秘:ストレスと食生活>を追加しました。便秘の原因には、食生活、生活習慣、ストレスなどが関係しています。便秘の時、あなたならどう対処しますか?
2018.01.01
「ツボ押しでセルフケア:全身」を更新しました。全身の症状が改善できるように、5つに分けて説明しています。はると在宅マッサージは、医療保険適用の訪問マッサージ専門店です。訪問マッサージなら、当院へご相談ください。
2017.12.25
「肩こりに効く経穴」を更新しました。肩こりは、同じ姿勢、眼精疲労、運動不足、ストレスなど原因は様々です。肩周辺の筋肉が疲労し緊張が高まり、肩や首が重荷を背負ったように辛く、固くこわばったような症状です。
2017.12.18
「頭痛に効く経穴」を更新しました。頭痛は、からだが異常を起こしているサイン・徴候です。いつもと違う、症状が改善しない場合は、医療機関への早期受診が大変重要です。
2017.12.15
お知らせ<年末年始のお休み>                            12月30日(土)から1月3(水)までとさせて頂きます。年始は、1月4日(木)から通常業務となります。 在宅療養の訪問マッサージ専門店/はると在宅マッサージ
2017.12.11
「便秘に効く経穴」を更新しました。便秘は、生活習慣やストレスと運動不足など、日常的な原因が関係しています。便秘解消法は、お薬、運動、食事などありますが、手軽にできる「ツボ押しとマッサージ」で、便秘を解消させてみてください。
2017.12.01
ニュースレターVol.16<二日酔い:アセトアルデヒド>を追加しました。東洋医学では、二日酔いの症状を「気・血・水」のバランスの崩れ、湿(ダルさ)と熱(体温)が変調し、湿が体に溜まった「痰湿」の状態と捉えています。
2017.11.18
「訪問医療マッサージをご依頼の前に!」訪問マッサージ業者選定のポイントを追加しました。大切なことは、信頼できる専門店に依頼することです!経験のある施術師や制度説明と不正請求の防止など、ご利用者様目線で提案してくれる業者です。
2017.11.01
ニュースレターVol.15<冷え性:体を温める食材>を追加しました。冷えの原因は、遺伝・疾患・生活習慣などさまざまな要因で、ホルモンの変動と自律神経のバランスが崩れ、血流が滞り、全身に熱が送れなくなっている状態です。
2017.10.28
セルフケア(ストレス)を追加しました。ストレスが多いのは、現代人の特徴かもしれません。生活習慣や疲労の蓄積と運動不足など、ほとんどが日常的な原因によるものです。
2017.10.15
はると在宅マッサージは、在宅介護の訪問マッサージ専門店です。ホームページのご案内:サイトマップを更新しました。サイトマップは、メインとサブ、メニューとブログ及び資料から構成されています。
2017.10.01
ニュースレターVol.14<肩こり・ストレス・押し方と呼吸>。ツボとは、体の不調を、正常な状態に戻す「調整点」のことです。呼吸には胸式呼吸と腹式呼吸があり、腹式は副交感神経で抑制力が生まれ、胸式は交感神経で緊張が高まります。
2017.09.18
在宅訪問マッサージ「よく使用する医療用語集:ADL、QOL、リハビリ、インフォームドコンセント、ターミナルケア等」を更新しました。はると在宅マッサージは、医療保険による在宅訪問マッサージ専門店です。
2017.09.10
ニュースレターVol.13<肩こり:姿勢や歩き方と適度な運動>を追加しました。東洋医学の数千年に及ぶ「経穴療法」は、肩こり・腰痛・ストレスなど、日常の不快な症状の改善や痛みの緩和に役立ちます。
2017.08.17
セルフケアのページを更新しました。肩こり・腰痛・ストレスに効くツボを掲載しています。お心当たりの方は、参考にしてください。はると在宅マッサージは、在宅療養の在宅訪問マッサージ専門店です。
2017.08.02
ニュースレターVol.12<夏バテ:規則正しい生活習慣>。夏バテは、高温多湿による発汗異常や寝不足による自律神経の乱れが原因です。東洋医学では夏バテの症状を、気虚・瘀血・水滞など「気血水」が乱れて変調した状態と捉えます。
2017.07.25
お知らせ<お盆のお休み>                                 8月11日(金)から 8月15日(火)までとさせて頂きます。8月16日(水)から通常業務となります。在宅療養の在宅訪問マッサージ専門店/はると在宅マッサージ
2017.07.24
「経絡経穴」についてを更新しました。ツボとは、体の不調やゆがみを、正常な状態に戻す「調整点」のことです。ツボは、約360穴(個)あり「経穴=けいけつ」と呼ばれています。
2017.07.18
ニュースレターVol.11<熱中症:こまめな水分と塩分補給>を追加しました。手足のしびれ、頭痛、めまい、吐き気、失神・・・。熱中症・・・これからの季節、他人ごとではありません。当院は、在宅療養の在宅訪問マッサージ専門店です。
2017.07.07
「医療マッサージについて:その他のご質問」のページを更新しました。同意書・施術時間・支払い方法など、Q&Aでお答えしております。当院は、在宅療養の在宅訪問マッサージ専門店です。
2017.07.01
在宅訪問マッサージ専門店/はると在宅マッサージ:ホームページ(Web)をリニューアル・カスタマイズしました。訪問マッサージとは、医療保険を使って、ご自宅や介護施設に直接訪問し、医療マッサージや機能訓練を提供するサービスです。

<ご存知ですか?>保険適用の訪問鍼灸・訪問マッサージ


 訪問鍼灸マッサージのご案内

 医療保険で訪問鍼灸マッサージがご利用できます。
 介護保険と併用可能です。
 対象者:寝たきりや歩行困難、関節拘縮や筋麻痺のある方。
 医師の同意書(診断書)のもと、体の各部位を施術します。
 ご都合の良い日時に、ご自宅や施設にお伺いします。

 まずは、無料体験から、お気軽にご相談ください。

 はると在宅鍼灸マッサージ
 ☎082-555-3608
 受付9:00~18:00(土・日休み)

<すぐわかる>訪問鍼灸または訪問マッサージをクリック!

<すぐわかる>訪問鍼灸または訪問マッサージをクリックしてご確認ください。

<保険適用>医療保険で鍼灸マッサージがご利用頂けます。

<メリット>在宅での鍼灸マッサージの利点

在宅療養の鍼灸マッサージ専門店です。当院は、地域の皆様の健康を支えるパートナーとして、日々精進して参ります。

<イントロダクション>訪問鍼灸マッサージとは?

訪問鍼灸マッサージの意義は、ご利用者様の尊厳を守り、 自立支援を行うことです。

1⃣ 業務内容と施術効果

訪問鍼灸マッサージ
国家資格者の施術師が医療保険を使って、ご自宅や施設に訪問お伺いし、鍼灸マッサージ変形徒手矯正術(運動法)を提供するサービスです。

医療保険と介護保険
医療保険で、訪問鍼灸マッサージがご利用になれます。
介護保険と併用ができます。
医療保険による訪問鍼灸マッサージは、
医師の同意書(診断書)が必要です。
同意書は委任状を頂き代行で取得可能です。


対象の方
寝たきりの方や歩行困難な方。
関節拘縮や筋麻痺のある方。
医師の同意書(診断書)のもと、体の各部位を施術。


期待できる効果
循環改善と筋緊張緩和により、痛みや痺れを軽減。
関節可動域訓練を行い、身体機能の維持向上を図る。
症状の改善や日常生活動作
の向上が期待できます。


|▽▲
訪問鍼灸マッサージで、ご利用者様の症状の改善と日常生活動作や生活の質の向上が期待できます。

2⃣-1⃣ 訪問マッサージの医療費

医療費(療養費)の内訳
① マッサージ
  1局所 350円(5局所まで)
② 変形徒手矯正術
  1肢 450円
 (①+ 450円加算、4肢まで)
③ 温罨法
  1回 125円
 (電気光線器具:1回 160円)
④ 往療費(訪問出張費)
  4㎞まで:2,300円
  4㎞超16㎞まで:2,550円
⑤ 施術報告書交付料:
  1回 480円(再同意書取得時)
往療距離は、原則片道16㎞までです。
料金は、①から⑤の合計金額の保険割合分。
1割負担の方は、1回265円から623円前後の料金です。


|▽▲
医師の同意書(診断書)のもと、体の各部位を施術します。

2⃣-2⃣ 訪問鍼灸の医療費

医療費(療養費)の内訳
① 1術:鍼灸のいずれか一方
  1,780円(初検料)
② 2術:鍼灸併用
  1,860円(初検料)
③ 1術:鍼灸のいずれか一方
  1,550円(施術料)
④ 2術:鍼灸併用
  1,610円(施術料)
⑤ 電療料
  1回 34円加算
⑥ 往療費(訪問出張費)
  4㎞まで 2,300円
  4㎞超16㎞まで 2,550円
⑦ 施術報告書交付料
  1回 480円(再同意書取得時)
往療距離は、原則片道16㎞までです。

1割負担の方は、1回385円から420円前後の料金です。
1術とは鍼または灸のいずれか一方の施術
2術とは鍼・灸併用の施術


|▽▲
感染・折鍼・鍼先の摩耗対策として、使い捨て鍼(ディスポーザブル鍼)を使用しています。

3⃣ ご利用の流れ

お申込みから開始まで

お電話・FAXで、無料体験のお申込み

②カウンセリングと無料体験の実施
同意書の取得
④訪問鍼灸マッサージの開始
定期報告:医師とケアマネージャー様

お問い合わせ 
☎082-555-3608 


|▽▲
体験は無料です。お気軽にお試しください。ご都合の良い日時に、ご自宅や施設に訪問お伺いします。

4⃣ 選定:訪問鍼灸マッサージ

ご利用のチェックポイントと注意点

無料体験で、業者の選定をする!
無料体験は、ご家族・ケアマネージャー様同席で。
依頼後も同席あるいは様子を見る習慣を作る。
 
知識と経験を持っている、業者に依頼!

術者の施術や接遇は大丈夫か?
料金や支払など制度説明をしているか?
同意書・療養費支給申請書の説明をしているか?

お見合いや会社の面接と同じように、
業者を選定する!

不安があれば、依頼しない。
期間を決めて、業者に依頼する。

断っても大丈夫です! ⇨ 相談窓口


|▽▲
ご利用のポイントは、不安や疑念を感じた場合は、依頼しないことです。断っても大丈夫です。

5⃣ 無料体験は、お気軽に当院まで!

訪問医療鍼灸マッサージ・・・
どこに頼んでいいのか、わからない?
大切なことは、信頼できる専門店に依頼することです。
ご利用者様目線で提案してくれる業者!
・施術内容と制度説明
・経験のある術者
・不正請求の防止など
断っても大丈夫です。
無料体験で慎重に決めてください。

チーム医療の一員として、関係機関と積極的に連携を取りながら、ご利用者様の症状の改善や日常生活動作の向上に努めて参ります。
まずは、
無料体験からお気軽にご依頼ください。

|▽▲
はると在宅鍼灸マッサージは、在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店です。

6⃣ 相談窓口と申請書

鍼灸マッサージについて、万が一不安や疑念を生じた場合は、ケアマネージャー様や同意医師とご相談のうえ、保険者又は市民相談センター等にご相談ください。
相談窓口リンク先から相談窓口を確認出来ます。
鍼灸マッサージの療養費支給申請書(保険者への申請書類)は、毎月内容(施術内容:傷病名、施術日、施術回数、金額等)を必ず確認し、原則ご自分で署名・押印してください。
療養費支給申請書リンク先で申請書(鍼灸マッサージ)を確認出来ます。
|▽▲

7⃣ ニュースレター(月刊)

ニュースレター

ご要望の多いツボ情報を中心に、健康に役立つ情報を提供しています。
主な内容:肩こり、腰痛、ストレスなど、困った時のツボ情報。
ツボとは、体の不調やゆがみを、正常な状態に戻す調整点のことです。
必要な方は、ニュースレターのページPDFを印刷して、ご活用ください。


|▽▲
最新号:ストレス解消/2024年04月号

|▽▲
完全予約制です。

在宅支援の訪問鍼灸マッサージ専門店
はると在宅鍼灸マッサージ
〒733-0001 広島県広島市西区大芝3-14-10 ☎082-555-3608 FAX082-836-4618 
受付時間 9:00~18:00(土・日休み)


上に戻る
ページの先頭へ